山口県山口市 内田歯科医院
 サイトマップ
医院のご案内スタッフのご紹介医院ガイドQ&Aリンク集ご相談フォームちょっとコラム=このページですおすすめグッズ
ちょっとコラム

前へ

アポロニア21 10月号 に掲載されました   2017.09.30
 

目次_TimeManagement_技・ツール考日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』10月号(10月1日発刊)に、現在連載中の『Time Management 技・ツール考』が掲載されました。

今月は、「フッ化物を再考する」です。

アポロニア21_10月号今号では、フッ化物について考察しました。
3月に歯磨剤の濃度が、今までの1.5倍の1450ppmになりました。
この濃度は、欧米の歯磨剤のフッ素濃度と同等で、虫歯に対する高い予防性があります。
やっと世界基準になったということでしょうか。

予防歯科の到来ということで、ライフステージに合わせた予防について再考しました。

読者の皆さんの反響が楽しみです。
 

 
ページ先頭へ戻る

アポロニア21 9月号 に掲載されました   2017.08.28
 

目次_TimeManagement_技・ツール考日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』9月号(9月1日発刊)に、現在連載中の『Time Management 技・ツール考』が掲載されました。

アポロニア21_9月号今月は、「印象採得を再考する」です。

歯型を採る時に気をつけることについて、考察しました。

毎回違う口腔内で、どうやって正確な模型を製作するのでしょう。

読者の皆さんの反響が楽しみです。
 

 
ページ先頭へ戻る

アポロニア21 8月号 に掲載されました   2017.07.31
 

目次_TimeManagement_技・ツール考日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』8月号(8月1日発刊)に、現在連載中の『Time Management 技・ツール考』が掲載されました。

今月は、「知覚過敏症を再考する」です。

今号では、知覚過敏症について考えました。
歯ブラシや食事の時にキーっとなる嫌な痛みを経験された方も多いと思います。アポロニア21_8月号
原因と対処法について考察しました。

読者の皆さんの反響が楽しみです。


もう一つ、今月は、特集として「保険診療で時短!器材ベスト5」も掲載されました。
保険診療は、単価が決まっている約束診療です。どのようにすれば、一つ一つの診療行為に対する時間を減らすことができるか、再考察しました。

こちらも反響が楽しみです。
 

 
ページ先頭へ戻る

アポロニア21 7月号 に掲載されました   2017.06.24
 

目次_TimeManagement_技・ツール考日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』7月号(7月1日発刊)に、現在連載中の『Time Management 技・ツール考』が掲載されました。

アポロニア21_7月号今月は、「口腔内写真を考察する」です。

毎月の口腔内の状態と病状を客観的に観察するために、当院では、毎月の来院時に口腔内写真を撮影し保存しています。

普通の写真と違い、狭い口腔内の撮影は大変です。
どのようにして撮影し、どのカメラで撮影すれば良いのでしょうか。

読者の皆さんの反響が楽しみです。
 

 
ページ先頭へ戻る

アポロニア21 6月号 に掲載されました   2017.05.27
 

目次_TimeManagement_技・ツール考日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』6月号(6月1日発刊)に、現在連載中の『Time Management 技・ツール考』が掲載されました。

アポロニア21_6月号今月は、「歯内療法を考察する」です。
歯内療法に使用する器具について最新の器具を使用して効率よく安全に治療する方法を考察しました。

(株)モリタ さんのトライオートZX2という新発売の機器と、神経の治療に使用するファイルについても普段の臨床を供覧しながら、考察しました。

読者の皆さんの反響が楽しみです。
 

 
ページ先頭へ戻る

GC CIRCLE No.161 に掲載されました   2017.05.12
 

GC_CIRCLE_No.161いつもお世話になっている (株)ジーシー のGC友の会会員誌、GC CIRCLE No.161 Apr.2017 に、
『ジーシーインプラントと共に20年 ここへ一本という最適なインプラントシステム』
というケースレポートを書き下ろしました。


10ページの大作です(笑)。


読者の皆さんの反響が楽しみです。

 
ページ先頭へ戻る

アポロニア21 5月号 に掲載されました   2017.04.27
 

目次_TimeManagement_技・ツール考日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』5月号(5月1日発刊)に、現在連載中の『Time Management 技・ツール考』が掲載されました。

今月は、「接着性セメントを考察する」です。
クラウンを接着する際に使用するセメントについて考察しました。

今回使用するセメントは、除去するタイミングで色が変わって教えてくれるというものです。
毎回、時間をタイマーで計測していたのですが、お口の中を観察しているとセメントを除去する時間がわかるという画期的な商品です。

当院でも使用しているので、ご興味のある方はお声がけください。色の変わるところをお見せしますよ。
アポロニア21_5月号
↓ 2017.5.12 追記 ↓

また、今号では、ドイツ・ケルンで開催されたIDSケルン国際デンタルショーの内容が深く掲載されています。

IDSを訪れた4人の歯科医師が、特に印象に残った3社のブースをピックアップする『目利き開業医が選んだ IDS BEST3ブース』にも参加しています。

私も含め、4人の先生方が選んだブースはいろいろです。
こんな会社あったんだ!というブースを選ばれた先生もいらっしゃいます。

読者の皆さんの反響が楽しみです。
 

 
ページ先頭へ戻る

ナカニシ新本社 竣工式   2017.04.22
 

中西社長と 4月11日(火)、栃木県鹿沼市に本社のある (株)ナカニシ の新本社R&Dセンター RD1の竣工式へお招き頂きました。

田園風景の中に突如現れる近未来的な建物にびっくりしました。

いつもお世話になっているナカニシさんのますますのご発展をお祈りします。

ナカニシ本社_竣工記念写真



中西英一代表取締役社長との一枚です。

おめでとうございます。


もう一枚は、竣工式の記念写真です。

さあ、どこにいるでしょう(笑)。

 
ページ先頭へ戻る

IDSケルン国際デンタルショー2017、KaVo本社の視察 〜ケルン、ビベラッハ〜 2017.04.07
 

板野社長と 3月20日(月)〜26日(日)の一週間、ドイツのケルンで開催された IDSケルン国際デンタルショー と、ドイツ南西部のビベラッハにある KaVo本社 への研修、視察へ行きました。

IDSには、世界157カ国より15万5千人が参加し、大変盛会でした。

これからの近未来の治療方法も垣間見ることができ、大変有意義な時間を共有することができました。

また、世界の歯科界をリードするKaVoの先端技術には、目を見張る物がありました。
ヘナーヴィッテ社長と

(↑)一週間、アテンドをしてくださった カボデンタルシステムズジャパン(株) の板野弘太郎代表取締役社長との一枚です。


(→)もう一枚は、KaVo本社のヘナーヴィッテ代表取締役社長です。

IDS開催中で大変お忙しい中、昼食をご一緒させて頂きました。

私のことを覚えていて、子供のことや歯科治療について色々なお話をすることができました。

これからも宜しくお願いします。

 
ページ先頭へ戻る

歯科界元気塾スタッフ編 打ち上げ   2017.04.07
 

成富先生、杉元先生と 3月11日(土)、デンタルダイヤモンド2月号の「歯科界元気塾スタッフ編」の打ち上げを、京都にて行いました。

当日は、佐賀県より なりとみ歯科 の成富健剛先生と、(株)Himmel の杉元信代先生のお二方と、座談会の延長をしました。

最新の歯科治療の話題からスタッフ問題まで、ここだけの深〜いお話をしました。
この時間が一番勉強になったかもです。

これからも宜しくお願いします。
モリタ製作所前にて



もう一枚は、京都といえば (株)モリタ製作所

京都へ行けば、この聖地へ行かねばなりません。

ということで、休日にもかかわらず出勤していただき、最新のインスツルメントとCTについてご説明を頂きました。

マニアには、たまりましぇーん。

 
ページ先頭へ戻る

デンタルダイヤモンド 2017年2月号 に掲載されました   2017.04.07   
 

DENTALDIAMOND_2017_2
デンタルダイヤモンド社デンタルダイヤモンド2017年2月号 の「歯科界元気塾スタッフ編」に、
成富健剛先生と杉元信代先生との対談形式で、スキルアップについて掲載されました。


読者の皆さんの、反響が楽しみです。

 
ページ先頭へ戻る

デンタルダイヤモンド別冊 に掲載されました   2017.04.07
 

デンタルダイヤモンド別冊
デンタルダイヤモンド社デンタルダイヤモンド別冊『めざせ!好感度120%の歯科医院』 (2017年2月発行)に掲載されました。


文中、「山口県・U」とキャプションが入っています。

お暇な方は、探してくださ〜い。


読者の皆さんの、反響が楽しみです。

 
ページ先頭へ戻る

アポロニア21 4月号 に掲載されました   2017.03.29
 

目次_TimeManagement_技・ツール考日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』4月号(4月1日発刊)に、現在連載中の『Time Management 技・ツール考』が掲載されました。

アポロニア21_4月号今月は、「低重合収縮型充填裏層材を再考する」です。
最近発売された低重合収縮型充填裏層材について考察しました。

どのように治療したら、虫歯の処置で歯の神経(歯髄)をとらずにすむかという方法を熟考しました。
神経の治療を行うと来院回数も増えますし、歯も弱くなります。
新しく発売されたバルクベースハードという材料の物性や特徴について解説し、臨床例を供覧しました。

読者の皆さんの反響が楽しみです。
 

 
ページ先頭へ戻る

アポロニア21 3月号 に掲載されました   2017.02.24
 

目次_TimeManagement_技・ツール考日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』3月号(3月1日発刊)に、現在連載中の『Time Management 技・ツール考』が掲載されました。

今月は、「訪問診療を再考する」です。

訪問診療に使用する訪問診療用携帯ユニットと口腔ケアで何をするかを考察しました。

アポロニア21_3月号高齢者の増加に伴い歯治治療の必要な方が、歯科医院へ来院できないことがあります。
そのために、我々歯科医師と歯科衛生士が居宅へ訪問して診療するものです。


昨年から取り組み始め、食事形態が柔らかい嚥下食からきざみ食、軟食へ代わったと好評です。
入れ歯もずっと入れられるようになったと、色々なところで笑顔を作ることができました。

読者の皆さんの反響が楽しみです。

 
ページ先頭へ戻る

アポロニア21 2月号 に掲載されました   2017.01.31
 

目次_TimeManagement_技・ツール考日本歯科新聞社 発行の歯科雑誌 『アポロニア21』2月号(2月1日発刊)に、現在連載中の『Time Management 技・ツール考』が掲載されました。

アポロニア21_2月号今月は、「ボンディング材を再考する」です。

今号では、レジン充填に用いるボンディング材について考察しました。
充填時の前処理としても使用しますが、今回は、ファイバーコアや CAD/CAM 冠の装着時の使用方法について考察しました。

歯科の技術は、日進月歩です。毎日の研鑽が大切です。

読者の皆さんの反響が楽しみです。

 
ページ先頭へ戻る

デンタルダイヤモンド 2016年12月号 に掲載されました   2017.01.16   
 

DENTALDIAMOND_2016_12デンタルダイヤモンド社デンタルダイヤモンド2016年12月号 に、『私のスキルアップ作法 スタッフとともに学ぶ』が掲載されました。

私がどのように日々勉強しているか、スタッフの教育をしているかについて執筆しています。

先生方のお役にたてれば幸いです。


読者の皆さんの、反響が楽しみです。

(後ろのほうなので、気づかれないかも・・・。)

 
ページ先頭へ戻る

ご近所の先生方との忘年会 2016 〜前川先生、河野先生〜   2017.01.14   
 

前川先生、河野先生と12月23日(金)、ご近所さんの MKデンタルオフィス の前川光太郎先生、こうの歯科クリニック の河野亮子先生と山口市内で忘年会をしました。

子育ての話から、歯科治療、経営の話といろいろなお話をして楽しい時間を過ごしました。

あっという間にお開きの時間となりました。

これからもよろしくお願いします。

 
ページ先頭へ戻る

ニューヨークでの食事   2017.01.14   
 

若山さん、マークさんとアメリカといえばステーキということで、ステーキで有名な Brooklyn の Peter Luger Steak House へ行きました。

このお皿のお肉は、約1.8kg! やっぱり食べ切れませんでした。

お食事の友は、(株)松風 の若山さんと、マークさんです。

お腹いっぱいになりました。

 
ページ先頭へ戻る

Greater New York Dental Meeting 2016 〜ニューヨーク〜   2017.01.14   
 

茂久田社長、中西社長と 11月27日(日)、ニューヨークで開催された、第92回 Greater New York Dental Meeting へ参加しました。

当日は、たくさんの歯科関係者で大変賑わいました。

(←)こちらは、(株)茂久田商会 の茂久田篤代表取締役社長と、(株)ナカニシ の中西英一代表取締役社長との一枚です。
鈴木教授と

まあ、いつもの記念写真です。

茂久田社長とは、行きの飛行機もご一緒しました。
これからもよろしくお願いします。

(→)もう一枚は、学会場で一年ぶりにお会いした、ニューヨーク大学 の鈴木貴規教授との一枚です。

最新の歯科事情についてご教授いただきました。

これからもよろしくお願いします。

 
ページ先頭へ戻る


次へ

HOME医院のご案内スタッフのご紹介医院ガイドQ&Aリンク集ご相談フォーム|ちょっとコラム|おすすめグッズ